忍者ブログ
Ken Bukoh
「 「知識病」 」
CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
SEARCH
LINK
COUNTER
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「自分に知らないことがいっぱいある」
と知ることこそ
上等な知識なのだ。

なんでも頭で知ることができると思うのは、
病人にとっていい。

誰でもみんな一度はこの病にかかるがね、
しかし「知らない領域」からくる道につながった時、
ひとは、この病からぬけでるのだよ、
だって
自分が知識病で病んでいると
知ればとたん
この病は病じゃなくなるからさ。

書籍名:タオー老子 著者:加藤祥造

老子の全81章の全訳本である、ひとつの言葉である。


なにかにとらわれると、他がみえなくなる。
時に、「老子」の考えは、囚われている自分がいる時、
すっと、風をすかしてくれる。

難しいことをいっているのでは、なく
「こだわるが、とらわれない」ことが大切。
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 30 29 27 26 25 24 23 22 21 20 19 | NEXT
- HOME -
[PR]