忍者ブログ
Ken Bukoh
「 つくりたい庭(いち) 」
CALENDAR
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
SEARCH
LINK
COUNTER
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これまで、いきたい庭について思考してきました。
次は、「つくりたい庭」について。

現実的な「つくりたい庭」は
すべての人が日常で目にしていて、
私し個人として、制作もしているので、
ブログでは、『私考』を書き留めます。


本当に美しいもの、いいものとは?

本当の美ある庭とはどんなものか?
どんなに美しく、綺麗で、見た目にいい庭に出会ったとしても、
その魅力は続かないと思います。
いわゆる、表面的な魅力の事です。

人に例えると、「美人は三日であきる」
これは名言ですね。

本当に「こころ」に訴える庭はどんな庭なのか?
真に美なる庭とは?
木々がきれいに剪定されて、石もきれいで
という空間に真なる美にはなりえないです。

継続的な魅力が、ひきつけられる魅力ある庭となるのです。

継続的な魅力はとはどんなものなのか?
用は実質の問題です。

美しさのための美しさは、結局本当のものではないです。
空虚そのものです。
その空虚なものは決して人のこころを打つことないです。

どんな、文化的価値があろうと、
文化とは?
物質でなく、人間です。
人が創りだす空間が文化。

人を大切にしないと文化はなりたちません。
文化は健康です。
生きているだけですばらいしい。


つくりたい庭。。。
現在、ある庭を畑にしてしまいます。
池の中を畑にして、園路は道。獣道ような空間。
流れは用水路化。

借景や園路からみえる流れや建築への景観が残しながら
畑にする事で、すべて機能的になる。

現在、輸入にたよっている日本です。
輸入がストップした時は?

現代は、本当に便利になった。
食べる物は、その地域にいかなくても食べれる。
ネットなどで観覧する事もできる。

それは、本当にありがたい事。
でも、それは、逆に地域しかない要素をわすれてしまいます。

何でもできると勘違いしてしましう事もある。
その場所でしか成り立たない、様々な要素や関係を
みぬけなくなっているのではと感じます。

輸入にたよらない、日本人(個)を育てる空間をつくる。。


日本の生産は、お米、お芋系が多くなります。
これらを基本に、現在ある池を畑にしていまいます。
庭のもつ動線・視点と、人が文化をつくりあげる空間。

これが真なる美のある空間に。

つくりたい庭。
『畑庭』
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

MAIL

HOME

PASS
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
TRACKBACKS
PREV | 51 47 46 45 44 43 42 41 39 38 37 | NEXT
- HOME -
[PR]